🧯防災訓練をしました!🧯





こんにちは! のびしろ垂水駅前教室のNです。
皆さんは、もしもにどれだけ備えていますか?? 地震、火災、洪水…💦 様々な自然災害は突然やってきます。
なので、日頃からの備えや訓練が大切! …というわけで、先日のびしろでも地震と火災を想定した防災訓練を行い、 訓練後には防災対策委員会を実施しました。
揺れが起きたとき、児童や保護者をどのように守り、誘導するか?消火器の使い方は?通報はどんなふうにする?役割分担は?どんなものを備えておくか? 実際の状況を想定しながら、日々訓練と話し合いを重ね、ブラッシュアップしております。
のびしろは。垂水小学校を避難場所としています。 皆さんも自宅の近くの避難所はどこか今一度確認してみてくださいね。
また、活用できる社会資源として、ヘルプマークや福祉避難所というものもございます。
お子様について 「てんかん発作が起きたらどうしよう…」 「大きな音やいつもと違う状況はきっと不安になる…」…等など、お子様によって様々な不安があると思います。 使える社会資源を知っておくこと、そして活用することで、少しでも皆さんの不安に備えることができると思います。
参考に、神戸市がヘルプマークについて紹介しているページのURLを記載しますね。
↓
もう少し詳しく聞きたい!という方がいらっしゃいましたら、お気軽にのびしろのNまでお問い合わせください🍀
#のびしろ垂水駅前教室 #児童発達支援 #オーダーメイド療育 #小集団 #aba #esdm #aba #teacch #発達障害グレーゾーン #個別療育 #ことばがゆっくり #音楽療法士 #言語聴覚士 #理学療法士 #保育士 #防災訓練 #ヘルプマーク #福祉避難所