親御さんの表情と言葉が一致していないと、子供の脳は混乱する!?

こんにちは! 言語聴覚士のTです!

子供は3歳以降になると、「疲れている」、「忙しい」といった親御さんの表情を読み取ることができるんです!

そのため、お子さんは気を遣ってしまい、話しかけることに対して消極的になったりすることもあります。

だからこそ、コミュニケーションを取る際は、アイコンタクトを取ることで、お子さんに安心感や信頼感を与えることができます!

また、安心感が培われることで、「積極的なコミュニケーション」や、「目を合わせて話す」といった社会性のスキル獲得に繋がります!

次回は「絵本の読み聞かせは◯歳から!?」について解説していきます! お楽しみに!!!

#児童発達支援 #言語聴覚士 #理学療法士 #作業療法士 #保育士 #感覚統合 #自己肯定感 #ことばがゆっくり #ASD #自閉症 #ADHD #垂水駅前 #TEACCH #自閉症スペクトラム

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です