聴覚過敏と音楽①

聴覚過敏と音楽①
こんにちは♪
音楽療法士のHです。
誰にでも嫌な音ってありますよね。
例えば黒板をキーッと引っかく、あの音とか💦
聴覚過敏のお子さんは、そのニガテとする音の範囲が比較的多いのです。
では、音楽を楽しめないのか?
今回は、音楽を好む聴覚過敏さんの場合のお話です。
・特定の音楽ジャンルや楽器の音、メロディーを気に入ることがあります。
・音量や音質を調整することで、音楽を楽しめることもあります。
お子さんが心地よい、と感じる音楽を見つけていくことが大切です(*^^*)
今回はここまで!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
のびしろでは見学&体験会、随時受付中です♪
お気軽にお問い合わせ下さいね!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
#児童発達支援 #児童発達支援のびしろ #児発 #聴覚過敏 #発達障害 #発達障害グレーゾーン #自閉症スペクトラム #asd #adhd #未就学児 #未就学児療育 #未就学児音楽
#垂水駅東口すぐ #保育士 #理学療法士 #言語聴覚士 #音楽療法士 #スモールステップ #teacch #aba理論