モグモグと咀嚼することの重要性

こんにちは 言語聴覚士のTです!

食事の時、「モグモグ モグモグ」と何も意識せずに食べてますよね!

でも実は「モグモグと咀嚼する」ことは、お口の筋肉や運動能力を高める効果があるんです!

特にまだ言葉が出てきてないお子さんであれば、「モグモグと咀嚼する」ことは、言葉が出る前の準備体操になるため、とても重要なんです!

Tは揚げたての唐揚げをモグモグしている時が本当に幸せです!😊

次回も「お口とことばを育てるシリーズ②」を紹介していきます!! お楽しみに!!!

#児童発達支援 #児発 #児童発達支援のびしろ #のびしろ垂水駅前教室 #個別療育 #垂水駅東口すぐ #垂水区療育 #未就学児療育 #teacch #teacchプログラム #aba理論 #adhd #asd #自閉スペクトラム症 #発達障害 #発達障害グレー #ことばがゆっくり #保育士 #言語聴覚士 #理学療法士 #音楽療法士 #保護者目線 #子育て支援

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です