手遊びの効果

こんにちは。保育士のKです。

手遊びは子どもの発達を促すために様々な効果が期待できます☆彡

手指の巧緻性、リズム感、言葉の発達、コミュニケーション能力、集中力、想像力、脳の活性化を促していきます。

幼稚園や保育園で手遊びはたくさん取り入られていますが。なかなか覚えられないし、ふとした時にでてこない。

グーチョキパーでなに作ろー♪は
小さい頃からみんなが知ってる手遊びです。
ご家庭でも取り入れやすいかな。と思います!
まずはこの歌からやって見てください!

何かの待ち時間に。
お子様とコミュニケーションをとる1つの手段として使ってみてほしいです!

グーチョキパーで グーチョキパーで
なにつくろう なにつくろう
右手がグーで左手がチョキでかたつむり♪
かたつむり♪

アレンジもたくさんできます!
グーとグーでアンパンマン アンパンマンシリーズ
グーとパーでヘリコプター
チョキとチョキでかにさん

数回子どもと遊んでいると勝手にアレンジしてくれるようになります☆彡

グーチョキパーができるようになったらジャンケンポン
次はゲームなど親子のコミュニケーションが色んな方面でとれるようになってきまきますよ♪

☆★☆★☆★☆☆★★☆☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

のびしろでは見学&体験会随時受付中です!
お気軽にお問い合わせくださいね!!

☆★☆★☆★☆☆★★☆☆★☆★☆★★☆☆☆☆★★

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です