うたの持つチカラ②

 

 

こんにちは♪音楽療法士のHです。

今回は、

うたのもつチカラ 〜後編〜

についてお話しします♪

①コミュニケーション

うたは、言葉が出にくいお子さんでもコミュニケーションを取りやすくするツールです。
例えば…先生のうたに合わせてお子さんが「あいづち」したり、知っているところだけ歌ってみたり声に出したり…などの反応は、もう既にそれが「コミュニケーション」と呼ぶことができるのです。

②認知機能

先生のうたを聴いたり、お子さん自らも歌ったりすることで、脳が活性化され、認知機能の向上につながります。

…いかがでしたか?

おうちでもできそうなことがあったら、是非取り入れてみてくださいね♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

見学&体験会絶賛受付中です!
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

見学&体験会絶賛受付中です! ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

#児童発達支援のびしろ #児童発達支援 #児発 #個別療育 #垂水区療育 #垂水駅東口すぐ #発達障害グレー #発達障害グレーゾーン #発達障害   #神経発達症 #ことばがゆっくり #asd #自閉スペクトラム症 #自閉症 #adhd #コミュニケーション力を上げる #保育士 #理学療法士   #言語聴覚士 #音楽療法士 #保護者目線 #子育て支援

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です